退職の挨拶はメールだけでOK?

退職の挨拶は、メールだけでいいの?と気になってしまう方も多いかと思われますが、直属の上司や同じ部署の人、深く関わった人以外にはメールを送ってしまっても問題ありません。昔ははがきやお手紙で挨拶をするという方法がポピュラーでしたが、最近ではメールで退職の挨拶をする方が増えてきているので、堂々とメールで送ってしまって問題ありません。

社内の方への退職の挨拶メール

まずは、社内の方への退職の挨拶メールの書き方をご紹介します。まず、大勢の方に一斉送信をする場合、宛名はBccに記入しましょう。退職の挨拶をする場合、退職理由などは一般的に触れません。結婚や妊娠などをきっかけに退職する場合は退職理由に理由を書く方もいますが、基本的に退職理由は書かなくてOKです。

社内向け退職の挨拶メールの例

件名:退職のご挨拶(自分の名前)

本文:
〇〇部の皆様、お疲れ様です。急な連絡で申し訳ございませんが、このたび私は一身上の都合により◯月末で退社することになり、本日が最終出社日となりました。
長い間沢山の方々にお世話になり、沢山のことを学ばせていただきました。本当にありがとうございます。
本来ならば直接皆様にご挨拶をすべきところ、メールでのご挨拶にて失礼いたします。
引き継ぎは後任の〇〇さんへ行っております。何かありましたら〇〇さんへご連絡よろしくお願いいたします。
皆様のさらなるご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

(自分名前)

今後もお付き合いしたい場合は連絡先を明記

円満退職をして、旧職場の方々とも今後もお付き合いしたい場合は、連絡先を明記しましょう。

今後の連絡先は以下の通りです。何かありましたらこちらの連絡先へのご連絡をよろしくお願いいたします。
メール:〇〇〇@〇〇〇〇
電話:〇〇-〇〇〇〇-〇〇

社外へメールする際のポイント

社外のお客様へメールをする場合もあるかと思いますが、社外の方へメールをする際には、自身の連絡先を明記しないようにしましょう。お客様とあなたは、会社を通しての関係なので、ここで個人用の連絡先を明記しておくことはトラブルの元になります。また、今までお世話になったお客様へは、メールだけでなく後任者と一緒に直接会いに行く方が良いでしょう。

上司へメールする際のポイント

直属の上司の場合は、直接退職のご挨拶をしている方がほとんどかと思われるので問題ありませんが、普段あまり関わりが無かった上司などには、社内向けの一斉送信ではなく個別にメールをしておくことをおすすめします。上司も部下も同僚も構わず一斉送信をすると、上司なのに一斉送信で済まされた、とネガティブな印象を与えてしまいます。上司や特にお世話になった方には、メールの文頭に「〇〇部 部長 〇〇様」などといったように丁寧に宛名を記入しましょう。

円満退職しておいて損なことはない

退職の挨拶メールは、失礼の無いようにネガティブな内容や否定的な内容は盛り込まないように注意しましょう。また、上司やお世話になった方に一斉送信を送ると冷たい印象を与えてしまうので、できるだけ個別にメールしましょう。退職の際に良い印象を持ってもらえれば、今後の人生で何か困ったことがあれば助けてもらえる可能性もあります。円満退職しておいて損なことは無いので、最後まで気を抜かずに失礼の無いように気を配りましょう。

おすすめの転職エージェント3選

転職活動が中々上手くいかない人は、一旦何も考えずに以下の3つの大手転職エージェントを使ってみてください!
リクルートエージェントは「転職実績No1」。ビズリーチは「ハイキャリア・ハイクラス求人で年収アップが狙える」。DODAは「顧客満足度No1、サポート力に定評」。等、各エージェントそれぞれに良い所がある為、自分に合った転職エージェントを見つけて、転職活動を効率的に進めてください。