契約社員はどんな働き方なのか

まず、正社員であれば、雇用契約の時点で雇用期間を限定されていることはありません。
なので、解雇または自主退職をしない限り、定年退職まで働き続けることが可能です。
一方、契約社員というのは、一般的に雇用期間が限定されている従業員のことです。
契約社員は雇用契約で定められた期間だけ働くことができ、契約期間が終了時に契約が更新されない限り、別の職場へと移動することができます。
このような契約形態を「有期雇用契約」と呼びます。
労働契約法では、契約期間は最長3年間です。
ただし、高度な専門知識を持つ従業員であれば、60歳以上の場合に契約期間を最長5年間まで延長することができます。

一部就業形態が契約社員に含まれることもある

準社員や嘱託、非常勤、臨時社員といった別称の就業形態もありますが、企業によってはこれらの形態も契約社員として、有期雇用契約を結ぶこともあります。
なので、求人情報や会社から就業形態の説明があった場合、どんな働き方を示しているのかを事前に確認しましょう。
また、働き方も正社員と同等の内容であれば、正社員の補助役の仕事のみ行う契約社員もいます。

契約社員と正社員の条件での違い

契約社員と正社員では、労働基準法で定められた内容など一致する部分は多く、また企業によって条件が少し異なることもあります。
では、契約社員と正社員に一致する条件、そして異なる条件の違いをご紹介します。

・雇用先
契約社員は、正社員と同じく勤務先の企業へ直接雇用されるものです。 そのため、給与は勤務先から支払われる仕組みとなっています。 同じく短期契約となる派遣社員と契約社員も似ていますが、こちらは派遣会社の所属となるので、給与が企業側から出ないという違いがあるのです。
・社会保険
社会保険には厚生年金と健康保険がありますが、こちらも正社員同様に完備されています。
・休日や有給休暇
労働基準法で定められている休日や有給休暇は、契約社員も正社員と同様に、所定労働日の一定日数以上を満たして入れば適用されます。
・解雇予告
契約期間が20日以上であれば、労働基準法で解雇の30日前に予告するという解雇予告の義務が適用されるので、予告なしでの解雇は正社員と同じくありません。
・給与やボーナス
企業によって契約社員の給与体系やボーナス制度は異なりますが、一般的に「約束年収額」として1年分をまとめて提示されることが多いです。 ところが、業績賞与に関しては違いがあります。 正社員は業績が良いと決算賞与や業績賞与などが得られますが、契約社員はもらえない場合があります。
・昇進や昇給
正社員には給与査定が定期的に設定されているので、仕事の成果などによって昇給します。 しかし、契約社員は契約満了となるまで、昇進や昇給することはありません。 同じ企業で更新した場合には、正社員と同じく給与査定が実行されます。
・退職金
退職金制度は法律で義務を定められていないため、正社員であっても確立していない場合があります。 一方、契約社員は短期間の勤務契約となるため、退職金が発生しない場合がほとんどだと言えるでしょう。
・福利厚生や各種手当
企業によって変わりますが、契約社員だと利用可能な福利厚生は範囲が狭いことがあります。 他にも交通費や住宅手当などの各種手当もないケースも珍しくありません。

まとめ

このように、契約社員と正社員は契約期間が異なること以外、条件にも多少の違いがあります。
この条件は企業によってもそれぞれ変わってくるので、契約前にしっかり確認しましょう。

正社員で働きたいなら、紹介予定派遣がおすすめ!

派遣社員から正社員雇用への切り替えを前提とした、紹介予定派遣という働き方があります。これは最長6ヵ月の派遣社員期間で実際に正社員として採用できるかどうか見極められてから、問題無ければ正社員として雇用してもらえるというものです。正社員になれないリスクもありますが、チャレンジする価値はありますので、もし、派遣から社員になってもいいという方は是非挑戦してみてください。
紹介予定派遣を行っている転職エージェントを3社ピックアップしましたので、参考にしてください。